夏休みの過ごし方~高3編~

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。
教育の呟き
スポンサーリンク

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。予備校講師ハトです。夏休みも半ばに突入していきますが、受験生の皆様は如何お過ごしでしょうか。今回はシンプルに私が思う夏休みの過ごし方をまとめていきます。



スポンサーリンク

①科目の優先順位を明確に!!

以前から自称進学校について記事を書いていますが、教師も生徒も『国公立大学を受けるのだから、まんべんなく学習をすればいい』と捉えているケースが意外と多いのです。これだと実力が付きやすいとは言い難いです。

まず大前提として「まんべんなく学習する」ことが目的ではなく「まんべんなく理解する」ことが大切です。どうも生徒側は高校受験の延長で大学受験を捉えている感がありますが、大学受験の難易度はそれとは比較にならないのです。自分が苦手な科目を中心に行う、あるいは得意科目を伸ばすなど優先順位を付けていきましょう。

スポンサーリンク

②現実を受け入れよう!!

さて、上記①を読んで気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、高3夏休みで苦手科目が多い場合、志望校のランクを下げる、国公立を諦めて私立にするといった選択をせざるを得ないケースが多いのが現実です。「いや、最後まであきらめず努力をすれば報われる!!」と信じて受験に挑む生徒もいますが、殆どの場合は残念な結果になってしまいます。

いずれにせよ無謀な学習は避けるべきです。夢と現実をしっかり把握した上で本当に必要な科目を決定していきましょう。こういった話をすると「予備校講師なのにそんなことを言うのか!!」と言われそうですが、現実をしっかり把握するということは大学合格のその先に必要とされる能力だと私個人は考えています。ですので、こういった現実的なアドバイスが必要だと考えています。

スポンサーリンク

まとめ

いずれにしても纏まった学習時間が取れる大きなチャンスが夏休みであることには間違いありません。時には娯楽を楽しみつつ、自分に必要な科目を見極めてそれをものにすることを意識していくべきです。それでは今回もご覧いただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました